ヤフープロモーションはやっぱり意味がわかりません。
ヤフープロモーションのアカウントが厳しくなったと
聞いたので、昨日新たにアカウントを取得してみました。
確かに、今まではアカウントを開設したら
広告を出稿して広告費を入金したら
すぐに広告表示されていたのですが
4月からは、プライバシーの観点から
電話による本人確認が必要になったようです。
どういうことかと言うと
アカウント開設時に登録した電話番号に
ヤフープロモーションの担当者から、電話がかかってきます。
聞かれることは、
・アカウントID
・アカウント名
・登録者名
・登録したドメイン名
以上です。
上記の4点を聞かれるので
回答すれば終了です。
ただ、私がやった実験の結果ですが
アカウント開設したら、1つでいいので
物販の広告を出稿しておいてください。
間違っても、情報商材を出稿しないでください。
すぐに、アカウント停止になります。
私が実施にやってみた結果です。
本人確認が終了すれば、広告が表示されますので
あとは、続けて広告を出稿していってください。
ただ、まれにすぐに広告表示されない状態で
しばらく審査中になる場合がありますが
この場合は、物販の場合はそのままほっておいても大丈夫ですが
情報商材を出稿して、しばらく審査中の場合は一旦削除してください。
このままほっておけば、アカウント停止になります。
実際、私がアカウント停止になりました。
まとめますと、物販サイトで出稿してまずは様子を見て
広告が表示されることを確認してから
情報商材を出稿していってください。
あまりにも審査中が長い場合は、一旦広告を削除してください。
実際、ヤフープロモーションに問い合わせて聞いたのですが
結論から言うと、ヤフープロモーションの言っていることは
意味がわかりません…
・広告出稿後、広告がすぐに表示されてそのあとに審査に入る
・広告出稿後、しばらく審査中が続き掲載OKかNGになる
この2つがあるのですが、ヤフー側では
広告掲載前審査と広告掲載後審査と読んでいます。
私の手法では、この広告掲載後審査になれば
なんとでもなります。
ただ、この2つの振り分けはすべてシステムに頼っているということ。
ヤフー云く、何が悪いとかガイドラインがあるわけでもなく、システムが自動で振り分けて
広告掲載前審査になる場合と広告掲載後審査になる場合があるということです。
この時点でヤフープロモーションが言っていることは
相変わらず意味がわかりません…
というような状態ですので、
情報商材はまだまだ出稿できます。
あと、このような邪魔臭い状態が続くと
PPCアフィリエイトをやめていく人が増えますので
私からすれば、超ラッキーです。
だって、ライバルが減ってどんどん稼ぎやすくなる環境ができるから。
ですので、零式サイトアフィリ術の参加者さんは
どんどん報酬をあげていきましょう。
零式サイトアフィリ術について
詳しくお聞きしたい方はお気軽にご連絡ください。
↓ ↓ ↓