エッジプラス1は使えるのか?実際に使ってみてのレビュー
エッジプラス1 レビュー
以前からご紹介させて頂いていたエッジプラス1の
レビューをさせて頂きます。
販売業者名:株式会社トータルネットぷらんにんぐ
運営統括責任者:岸野 昌司
住所:〒321-0346 栃木県宇都宮市下荒針町3581-17 WELLS MEGUMI 南
電話番号:028-612-4449
メールアドレス:info@totalnet-planning.jp
販売URL:http://affiliate-edgeplus1template.com/
エッジプラス1をお勧めする5つの理由とは?
プレビュー画面を見ながら作れる
ざっくり書いていますがこのあたりは
販売レターにも書かれているので
じっくり読んでもらえたらと思います。
エッジプラス1ver1のみの時は、そこまでオススメとは感じていなかったのですが
今回ver2がリリースされたことによりPPCアフィリエイターには
かなりオススメです。
ここ最近は、PPC高額塾が多いので塾で配布されたテンプレートを
使っておられる方が多いです。
しかし、PPCアフィリ実践者にはわかると思いますが
同じようなテンプレートが増えてくると
クリックされてすぐに閉じられるということが起こります。
こうなってくると、PPCの場合は広告費がかかっているので
利益率がどんどん下がってくるのです。
エッジプラス1のver2にはPPCに特化しているテンプレートが
用意されているので、すごく使い勝手がいいです。
特に情報商材PPC実践者に特に使って欲しいのが
説明パターンバージョンです。
これを使えばここまでやっている実践者いませんので
いっきに差別化が図れるでしょう。
また、売れる商品がわかってくれば
比較サイトやランキングサイトも作りますよね。
そして売れ行きを見ながらランキングの商品を入れ替えたりしますよね。
これもドラック&ドロップで簡単にできるので超ラクです。
もちろん、PPCアフィリのペラページにも対応しています。
また、『詳細はこちら』などのコンバージョンボタンも
色や形、文字も自由に作ることができます。
しかし、エッジプラス1購入者が増えたら同じテンプレートばかりになるのでは?
その点は、大丈夫だと考えています。
まったく、同じようにマネをして作れば同じようなサイトになりますが
カラーや形状を含め、かなりのカスタマイズができますので
差別化を図るサイトは十分作れると判断します。
今回の企画『零式サイトアフィリ術プラスとエッジプラス1について動画で解説してみました。
エッジプラス1 特典
私からお買い上げの方限定で、私専用のテンプレートを差し上げます。
このテンプレートを使うだけでもかなりの差別化になります。
ただ、今回はこの独自テンプレートをいっしょに作っていく企画にも
ご招待します。私から購入頂いた方からの意見をどんどん取り入れて
これから作っていく段階です。
今のところは、こんな感じになっています。
インフォトップ購入画面で下記画像のように
特典のところが、零式アフィリ術プラス〜with.エッジプラス1〜
のように表示されていれば、今回の企画に参加できます。
コメント
森さん、ブログ拝見いたしました。
PPCアフィリエイトは行っていないのですが、
Wordpressにも本当にたくさんテンプレートがあるんだなと感じております。
その中で、自分の特性に合った物を上手く見つけて行きたいですね。
応援完了です!
また応援しに参りますね^^
[…] 商材PPC実践者に特に使って欲しいのが 説明パターンバージョンです。 これを使えばここまでやっている実践者いませんので いっきに差別化が図れるでしょう。 http://succeedcurve.com/1945.html […]
[…] 商材PPC実践者に特に使って欲しいのが 説明パターンバージョンです。 これを使えばここまでやっている実践者いませんので いっきに差別化が図れるでしょう。 http://succeedcurve.com/1945.html […]