生活保護費着服:河内長野市の元職員宮本昌浩容疑者を起訴という事件をご存知ですか?


森です^^

生活保護費着服:河内長野市の元職員宮本昌浩容疑者を

起訴という事件をご存知ですか?

この事件は、元職員の

宮本昌浩容疑者が生活保護を

着服して、起訴されたという事件です。

起訴状によると、宮本被告は2010年5月18日〜11月2日の計11回

業務で保管していた生活保護費約419万円を

市役所内の現金自動受払機(ATM)から引き出したとされている。

市の調査では、宮本被告は領収書を偽造するなどの手口で

09年1月〜11年3月の間に約2億6600万円を不正に引き出したとされています。

宮本昌浩被告は府警の調べに、

「幼い頃、裕福でなく、欲しいものが買えず我慢していた。

お金があれば困らないと思い、ためられるだけためようと思った」

と動機を説明しているという。

この事件で、思った事は全てお金では

ないのでしょうが、幼い頃の記憶は

深く残っているもの。

幼い頃裕福でなく、欲しいものが買えず我慢していた。

という気持ちは、切なく感じました。

幼い頃の記憶が、お金があると何とでもなると考えになるのも

怖いものです・・・

こんな事件が二度と起こって欲しくないし

自分の子どもにも気をつけないといけないと思います。

お金がない、お金がないと

親達の話は子どもにとってはきついのです。

給料カット、ボーナスカット、リストラなんて

いつ起こるかわかりませんよね。

やはり、自分の身は自分で守る!

会社に依存するのではなく自分の力で稼げる力を

身につけておく必要があると思うのです。

そんなこんなであなたもネットビジネスで稼ぐ力を

身につけてみませんか?

私でよければお手伝いさせて頂きます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントを残す