仕入れ王プロジェクト2014は稼げるのか?間宮とおるはホンモノか?詐欺か?


森です^^

最近と言えば転売系が流行ですね^^

インフォトップランキングを見ていても

たくさんの転売系の情報商材が

並んでいますね・・・

131120-0001

販売社名:株式会社ECDMマーケティング
運営統括責任者:間宮とおる
所在地:京都府京田辺市河原御影30−26 伊藤ビル3階
電話番号:050−5806−9421

間宮とおるって誰?詐欺師?

間宮とおるさんは、転売系で稼いでいますよね。

ネット上にも、間宮とおるで検索かけると

詐欺とかいうキーワードが出ていますが

まったく真相は語られていません。

ただ、間宮とおるはBUYMILという商材も

出されているので、転売系で稼いでいることはわかります。

ただ、この手は実際に本人が転売をやって稼いでいるかは

疑問で、一時はやっていたかもしれませんが

現在は、インフォプレナーとして稼いでいたり

コンサルで稼いでいる方が多いですよね。

ただ、住所が私が住んでいる京都だということで

住所が本当に存在するのか確認してきましたが

この伊藤ビルというのは存在しています。

4階建てのテナントビルでした。

で、話はそれましたが

仕入れ王プロジェクト2014は稼げるのか?

仕入れ王だけに限らず

転売系のステップはたった、これだけなんですね。

131120-0002

ですので、売れる商品が仕入れ出来れば

稼げるということになります。

ただ、仕入れ王は仕入れにツールを使いますので

一見簡単なように思えますが

他の人と商品がかぶり、売価が下落し

赤字になるという可能性があります。

ツールで、仕入れる商品をリサーチするのは

いいですけど、自分で商品を探せる力を

身につける必要はあるでしょう。

ツールに依存するのは危険です!!!

で、次に転売で問題となるのが

仕入れ資金でしょう。

しかも、海外ブランドとなると

多額の資金が必要になります。

ただ、仕入れ王のノウハウでは

出品先はAmazonやヤフオクではなく

BUYMA(バイマ)を使います。

なぜ出品先がBUYMAなのか?

まず1つ目は

BUYMAで商品を購入する人が増えているという事です。

2013年1月の時点で1,190,574人です。

2つ目には

BUYMAで扱われている商品単価が高い事。

平均で2万円です。

3つ目は

在庫を持つ必要がないということです。

このメリットが一番大きいのではないでしょうか?

つまり、

注文が確定してから仕入れを行なえるんです。

初期の資金も、在庫を持つ必要もありません。

出品先はBUYMAであとは間宮さんのノウハウで

今までの転売でネックになっていたことが

すべて解消されるということです。

しかも、180日間チャレンジして稼げなかったら

返金してもらえるので、ノーリスクで始められるということになります。

>>仕入れ王2014の詳細はこちら<<

>>森からの特典詳細はこちら<<

PPCに興味がある方はこちらから。

 

無料メール講座はこちらから。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントを残す