ジャンガリアンハムスターの寿命は1〜2年


4月3日は、次男の誕生日でLaQパックスがプレゼントでした。

4月30日は、長男の誕生日です。

長男は、今年から小学校3年になったのですが
「誕生日プレゼントは、生き物が欲しい」とずっと言っています。
生き物といっても、毛がフサフサしているのが欲しいということで
ハムスターが欲しいようです。
 

ハムスターの中でも、
ジャンガリアンハムスターと決めているようです。
 

ジャンガリアンハムスターはこんなやつです。
140413-0002
 
 

『生き物はなあ…』と世話が最後までできるかと
私と妻は悩んでいるところです。
 

私は、長男に司令を出しました。
何でもいいので、本当に欲しいんだということが
私たちに伝わるように…と。
 

その日の夜には、図鑑を引っ張り出してきて
ハムスターについて調べていたのです。
 

そして昨日は、ペットショップにつれて行って欲しいと言ってきたので
連れて行ったのですが、図鑑ではわからなかったことを調べて
私に報告してくれました。
 

しかも、きっちりとメモ用紙にまとめてありました。

 

まず、

・ジャンガリアンハムスターの寿命
・ジャンガリアンハムスターを飼うものに必要なもの

そして、ジャンガリアンハムスターと飼育セットの
値段です。
 

これは、確かにペットショップに行かないとわかりませんからね。
 

これは、息子の欲しい気度数も真剣だなと
思いました。

そして、ハムスターにしないわけには
いかなくなってきました。
 

ところで、

ジャンガリアンハムスターの寿命は、1〜2年です。

値段は、930円です。

飼育には、ケージ、回し車、エサ皿、給水ボトル、広葉樹マット、えさが必要で

冬には、ペット用パネルヒーターが必要とのこと。 
 

親ばかかも知れませんが、小学3年生でもここまで
できるようになったのかとうれしくなりました。
 

と、今日は話がプライベートの話になってしまいましたが
アフィリエイトでも何でもアウトプットって重要ですよ。
 

もちろん、学ぶということも重要なんですが
あまりにも、インプットするだけで満足してしまい
アウトプットして実践しない方が多いです。
 

で、大概の方はアウトプットをしないまま
次のノウハウを探してこれの繰り返しで
ノウハウコレクターになってしまうのです。
 

アフィリエイトをしていたら、何らかのアウトプットすることが
あるはずなんです。

よく、ブログアフィリエイトをやりたいけど
書くことがありませんという声を聞きますが
それは、実践していない証拠です。

 

何らかの、アフィリエイトの作業をやっていたら
その実践したことをアウトプットして
記事にしていけばいいのです。
 

まとめますと、

商材やメンターから学んだことがあります。
これが、インプットですね。
 

そのインプットしたことを実践します。
 

そして、実践したことをブログにアウトプットします。

ブログにアウトプットした記事がたまってくると
その記事内容をまとめるて無料レポートにします。
 

要は、日々の作業をしっかりインプット、アウトプットしていると
すべて資産になるということです。
 

このように考えると、やることってすごく簡単で
楽じゃないですか?
 

私へのご相談はいつでもOKです。


 

↓ ↓ ↓ 

ご相談はこちらから


 

PS:

零式サイトアフィリ術参加者様へ

 

零式サイトアフィリ術のコンテンツに

広告掲載停止時の対処法を追加しました。
 

零式サイトアフィリ術 参加者様専用サイトより

ダウンロードして、内容をご確認ください。

↓ ↓ ↓ 

零式サイトアフィリ術参加者様専用サイトはこちらから


 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントを残す